2015年4月10日に、雑誌『走るひと2』が全国の書店にて発売となります。
本誌は、東京をはじめとする都市にさらに広がるランニングシーンを、魅力的な走るひとの姿を通して紹介する雑誌メディアです。
いま、走るひととはどんなひとなのか。距離やタイム、ハウツーありきではなく、走るという行為をフラットに捉え、様々な走るひとの個性や内面を深掘りし、数年前とはひとも景色もスタイルも明らかに異なるシーンを捉えます。
テーマは「僕らを走らせるひと」。
各分野で活躍する走るひとのインタビューをはじめ、「走るファッション」と題したファッション企画や、「僕らのランニングとカルチャー」「ロックが走る」といった特集企画を掲載し、魅力的な走るひとたちを取り巻くシーンを、より多様な側面から紹介しております。
各分野で活躍する走るひとたちの、普段とは少し違ったスタイルや表情。そして、内面から沸き上がる走る理由など、僕らを走りたくてしようがなくさせるものたちを、ぜひ一度お手に取ってご覧いただければ幸いです。
内容紹介
巻頭特集「ランナーズハイ」
エリイ(Chim↑Pom)
僕らを走らせるひと
TAKUYA∞(UVERworld)
三戸なつめ
真鍋大度
佐藤千明(赤い公園)
山田将司(THE BACK HORN)
小島瑠璃子
スペシャル対談
神野大地(青山学院大学陸上競技部)× 小島瑠璃子
走るファッション
<第一部>
荒井玲良(SUPER☆GiRLS)
金井政人(BIGMAMA)
高山都
Bunta(TOTALFAT)
リサ(バニラビーンズ)
リアド偉武(BIGMAMA)
三原勇希
賀来賢人
<第二部>
TOSHI-LOW(BRAHMAN/OAU)
Shun(TOTALFAT)
細美武士(the HIATUS)
僕らのランニングとカルチャー
中村優 × 沼田真親(EN ROUTE)
佐々木俊尚 × 上田唯人(走るひと編集長)
スペシャルインタビュー
為末大
ロックが走る
論考
南田勝也(武蔵大学教授)
ロックミュージシャンは如何にしてその「人物像」を更新したか
ロックとスポーツの融合
ロックの歌詞にみる「走る」衝動
証言
田原”104”洋
コラム・マンガ
「フテネコ、走る」芦沢ムネト
「走るアイテム」
「走る音楽」
「走るねこ」とくながあきこ
全国主要書店、Amazon等にて販売中